ブログ

セミナー/シンポジウム

2019.1.29「価値を生み出す男女共同参画への取り組み~理論と実践~」

男女共同参画推進シンポジウム「価値を生み出す男女共同参画への取り組み~理論と実践~」
開催のお知らせ(2019年1月29日)
 
場所:統計数理研究所・国立極地研究所 大会議室 (東京都立川市緑町10-3)
(入場無料・当日参加可能・事前申込みされた方を優先します)
 
男女共同参画が組織の中において定着し継続するためにはどのように取り組めばよいか、理論と実践の両面から考え議論することを目的としてシンポジウムを開催します。参加者は、アカデミアの理論的な側面に触れ、企業や自治体の具体的な活動を知ることにより、価値を生み出す男女共同参画の取り組みへの理解を深めることができます。
 
【日時】2019年1月29日(火)13:30-17:00
【会場】統計数理研究所・国立極地研究所 大会議室 東京都立川市緑町10-3
【主催】統計数理研究所、国立極地研究所、立川市
【後援】大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
【定員】150名
【申込】https://peatix.com/event/582928/view

 

【プログラム】(司会)  統計数理研究所 データ科学研究系 調査科学グループ 准教授
           朴堯星
13:30-13:40開会挨拶  統計数理研究所 男女共同参画推進室 室長 伊藤聡
13:40-14:10基調講演1 立命館大学 産業社会学部 教授 筒井淳也
14:10-14:40基調講演2 東京大学 大学院総合文化研究科 准教授 橋本摂子
14:40-14:50 休憩
14:50-15:15講演1   コマツ 人事部 ダイバーシティ推進グループ主幹 濱出友子
15:15-15:40講演2   立川市 総合政策部 男女平等参画課長 岡田幸子
             立川市 行政管理部 人材育成推進担当課長 奥野武司
15:40-15:50 休憩
15:50-16:50総合討論  モデレータ: 統計数理研究所 データ科学研究系 調査科学グループ
            准教授 朴堯星
16:50-17:00閉会挨拶 国立極地研究所 男女共同参画推進室 室長 伊村智
 
【お問合せ】統計数理研究所 URAステーション 
      E-mail: ask-ura(at)ism.ac.jp 

開催案内チラシはこちらから

      ↓
toukeisuuri-1217(最終確定版).pdf

(プログラム確定)12/3 I-URIC/4機構連携男女共同参画講演会

今年度も大学共同利用機関法人4研究機構が連携しての男女共同参画講演会が開催されます。

本講演会では、各界でご活躍中の2名の方にご講演をお願いするとともに、各研究機構における男女共同参画の取組を紹介し、続くパネルディスカッションでは男女共同参画の視点から研究環境整備をどのように進めて行くかを、参加者の皆様とともに考える機会とします。

講演者は、朝日新聞科学コーディネーターの高橋真理子氏、元内閣府男女共同参画局長の佐村知子氏を予定しています。
4機構の教員、職員、学生を含め、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

(※ライブ配信も行います:詳細はROIS男女共同参画推進室(danjo-staff(at)rois.ac.jpまで、お問い合わせください)

(at)を@で置き換えてください)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


日 時:2018123日(月)1330分~1645
場 所:自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)

主 催:大学共同利用機関法人4機構

     人間文化研究機構(NIHU

     自然科学研究機構(NINS

     高エネルギー加速器研究機構(KEK

     情報・システム研究機構(ROIS


参加申込み:ROIS男女共同参画推進室までお問い合わせください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


プログラム:
13:30
13:40 ご挨拶

13:40 14:10 講演1 「women in Science

                  高橋 真理子氏(朝日新聞科学コーディネーター)

14:10 14:20 質疑応答

14:20 14:50 講演2 「男女共同参画に関する現状と課題(仮題)」

                  佐村 知子氏(元内閣府男女共同参画局長)

14:50 15:00 質疑応答

15:00 15:15 休憩

15:15 15:55 機構における男女共同参画の取組紹介(各機構10分)
15:55 16:40 パネルディスカッション「それぞれの機構における男女共同参画推進のあり方 ~課題と取り組み」
      司会者:小泉 周(自然科学研究機構特任教授)
16:40 16:45 閉会 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


   ↓開催案内はこちらから↓
I-URIC男女共同参画講演会開催案内.pdf

(2018/3/23)韓国、米国、日本の女性研究者のキャリアについて話し合う会

「韓国、米国、日本の女性研究者のキャリアについて話し合う会」

日・米・韓の女性研究者のキャリアについて話し合い、各国の男女共同参画について理解を深めることを目的として、本会を開催します。講師は日米の大学での留学・勤務経験を持つKoreaAdvancedInstituteofScienceandTechnology(KAIST)の女性研究者です。

【日時】2018年3月23日(金)14:00-16:00
【場所】統計数理研究所5階セミナー室7 (A504)
【対象】情報・システム研究機構に所属する教職員で本会にご興味のある方(定員20名)
【主催】統計数理研究所男女共同参画推進室
【後援】情報・システム研究機構男女共同参画推進室
【プログラム】
  14:00-14:05 開会挨拶
    統計数理研究所副所長男女共同参画推進室長 伊藤聡
  14:05-14:50 講演「韓国、米国の女性研究者のキャリア」
    講師Dr. SungBinLee韓国KAIST助教
    東京工業大、カリフォルニア大サンタバーバラ校を修了後、
    トロント大、カリフォルニア大アーバイン校勤務を経て、現職。
  14:50-15:10 休憩
  15:10-15:55 全員討論
  15:55-16:00 閉会挨拶

【参加お申込先】下記宛のメールでご所属・お名前をご連絡下さい。
 なお、定員になりましたら、お申込みを締切る場合があります。
 e-mail: frd@ism.ac.jp(統計数理研究所男女共同参画推進室)


(プログラム確定)11/29 I-URIC/4機構連携男女共同参画シンポジウム

大学共同利用機関法人4研究機構の男女共同参画担当が中心となり、初の試みとなる4機構合同男女共同参画シンポジウムを開催します。

本シンポジウムでは、今年5月に東京で開催された国際会議ジェンダーサミット10(GS10)の内容を集中的に取り上げ、これまでの「男女は平等であるべき」という考え方から少し離れ、男性と女性(あるいは第三の性)が相互に違いを認め合い、互いの長所を活かしあうチームワークによって、優れた研究成果の発信、円滑な業務の推進、より良い職場環境の実現を目指す取組みについて議論します。

第1部、第2部の講演者として、GS10の総合統括を務めたJST渡辺美代子氏、ジェンダーの視点から論文データを網羅的に分析した独自の成果を発表したエルゼビア社からルディービーヌ・アラニヤ氏、研究環境改善のための評価にジェンダー視点を取り入れた海外の成功例から学んだGS10セッション「ダイバーシティ推進に係る評価指標の提示」をオーガナイズした藤井良一(ROIS機構長)らを予定しています。第2部後半のパネルディスカッションでは、4機構の男女共同参画担当が各機構の取組と現状について報告する予定です。

第3部では、1、2部で取り上げる国内外の様々な取組から、私達の職場環境改善に役立てられる指標の選定を、少人数ごとのグループワークを通じて私達自身の手で行い、4機構からの提言として発信したいと考えています。

4機構の教員、職員、学生を含め、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日 時:2017年11月29日(水)13時~18時(12時半開場)
場 所:人間文化研究機構国立国語研究所2階講堂(立川)

主 催:大学共同利用機関法人4機構
     人間文化研究機構(NIHU)
     自然科学研究機構(NINS)
     高エネルギー加速器研究機構(KEK)
     情報・システム研究機構(ROIS)

共 催:総合研究大学院大学(SOKENDAI)
申込み:事前受付は終了しましたが、席に余裕がある範囲で
    当日参加も可能です。受付で直接お申し出ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プログラム:
開会 13:00
  開会挨拶:小森彰夫(NINS機構長)
  来賓挨拶:伊藤賢氏(文部科学省科学技術・学術政策局人材政策課人材政策推進室長)
第1部 13:10 ~ 14:10
 Gender Summit 10 (GS10)の報告 問題提起
  講演1 渡辺美代子(科学技術振興機構副理事、GS10 Chair)
  「受け入れるダイバーシティから発信するダイバーシティへ」
  講演2 ルディービーヌ・アラニヤ(エルゼビア・ジャパン)
  「世界の研究環境におけるジェンダー」
第2部 14:30 ~ 16:30
 男女共同参画の視点での研究環境の在り方について
 ~ GS10 WG4によるダイバーシティ推進に係る評価指標の提示 ~
  講演1 大坪久子(日本大学薬学部薬学研究所上席研究員)

   「ダイバーシティ推進に向けた日本の課題抽出と提言、
       支援事業への反映 ~数値目標から新指標の開発へ~」
  講演2 藤井良一(ROIS機構長、Gender Summit 10 WG4 Chair)
   「ジェンダーサミット10 分科会4 『ダイバーシティ推進に係る
     評価手法の提示』の概要とアクション提案」

  パネルディスカッション(各機構からの話題提供者)
   「各機構の男女共同参画推進の取組み」
第3部 16:45 ~ 18:00
 研究環境改善に向けた4機構の研究現場の声、意見交換
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ポスター(PDF)は下の画像をクリックしてください

(締切り延長しました)11/29 I-URIC/4機構連携男女共同参画シンポジウム

大学共同利用機関法人4研究機構の男女共同参画担当が中心となり、初の試みとなる4機構合同男女共同参画シンポジウムを開催します。

本シンポジウムでは、今年5月に東京で開催された国際会議ジェンダーサミット10(GS10)の内容を集中的に取り上げ、これまでの「男女は平等であるべき」という考え方から少し離れ、男性と女性(あるいは第三の性)が相互に違いを認め合い、互いの長所を活かしあうチームワークによって、優れた研究成果の発信、円滑な業務の推進、より良い職場環境の実現を目指す取組みについて議論します。

第1部、第2部の講演者として、GS10の総合統括を務めたJST渡辺美代子氏、ジェンダーの視点から論文データを網羅的に分析した独自の成果を発表したエルゼビア社からルデイービーヌ・アラニヤ氏、研究環境改善のための評価にジェンダー視点を取り入れた海外の成功例から学んだGS10セッション「ダイバーシティ推進に係る評価指標の提示」をオーガナイズした藤井良一(ROIS機構長)らを予定しています。第2部後半のパネルディスカッションでは、4機構の男女共同参画担当が各機構の取組と現状について報告する予定です。

第3部では、1、2部で取り上げる国内外の様々な取組から、私達の職場環境改善に役立てられる指標の選定を、少人数ごとのグループワークを通じて私達自身の手で行い、4機構からの提言として発信したいと考えています。

4機構の教員、職員、学生を含め、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日 時:2017年11月29日(水)13時~18時
場 所:人間文化研究機構国立国語研究所講堂(立川)
主 催:4機構(NIHU, NINS, KEK, ROIS)
参加費:無料
申込み:11月10日(金)まで(保育室利用の受付は終了しています)
    各機構の担当窓口(男女共同参画推進室など)にお問合せください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
プログラム:
第1部 13:00 – 14:00
 Gender Summit 10 (GS10)の報告 問題提起
  講演1 渡辺美代子氏(科学技術振興機構副理事、GS10 Chair)
  「受け入れるダイバーシティから発信するダイバーシティへ」
  講演2 ルディービーヌ・アラニヤ(エルゼビア・ジャパン)
  「世界の研究環境におけるジェンダー」
第2部 14:15 – 16:15
 男女共同参画の視点での研究環境の在り方について
 ~ GS10 WG4によるダイバーシティ推進に係る評価指標の提示 ~
  講演1 大坪久子(日本大学薬学部薬学研究所上席研究員)

   「ダイバーシティ推進に向けた日本の課題抽出と提言、支援事業への反映
     ~数値目標から新指標の開発へ~」
  講演2 藤井良一(ROIS機構長、Gender Summit 10 WG4 Chair)
   「ワーキンググループ4報告」

  パネルディスカッション(各機構からの話題提供者)
   「各機構の男女共同参画推進の取組み」
第3部 16:30 – 18:00  (Closed Session)
 研究環境改善に向けた4機構の研究現場の声、意見交換
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ポスター(PDF)は下の画像をクリックしてください


※上記ポスター内容およびプログラムについては、変更の可能性があります。

11/29 I-URIC/4機構連携男女共同参画シンポジウムのお知らせ

日 時:2017年11月29日(水)13時~18時
場 所:人間文化研究機構国立国語研究所講堂(立川)
主 催:4機構(NIHU, NINS, KEK, ROIS)
参加費:無料

申込み:10月31日(水)まで
    各機構の担当窓口(男女共同参画推進室など)にお問合せください

ポスター(PDF)は下の画像をクリックしてください


※上記ポスター内容およびプログラムについては、変更の可能性があります。

3/18 お茶の水女子大学IGS国際シンポジウム

 

IGS国際シンポジウム
「なぜアメリカで女性大統領は誕生しなかったのか? 
ジェンダーと多様性から考える2016年大統領選挙」

 

【日時】 平成29年3月18日(土) 13:30 ~ 17:00
【会場】 お茶の水女子大学共通講義棟 1号館 304室
【申込】 要事前申込
【お問合先】  お茶の水女子大学  グローバル女性リーダー育成研究機構 ジェンダー研究所
        詳細はこちらをご覧ください

3/17 筑波大学 講演会

 

~女性活躍とダイバーシティ推進に向けて~
「アンコンシャス・バイアスのインパクトとマネジメント」

 

【日時】 平成29年3月17日(金) 14:00 ~ 15:30
【会場】 筑波大学体芸棟5C216
【申込】 要事前申込
【お問合先】  筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター
        詳細はこちらをご覧ください